連休ヒマだったので40cmニュートンに載せ替えてみた
シュミカセ+ニュートンの30cm二連装から、40cmニュートン一本にした。

雲が多かったのだが、光軸修整が終わったら木星が雲の間から見えていた。せっかくなので4.7mmアイピースを使って468倍で見てみたら、あまりに良く見えたので驚いた。
寄せ集め30cmニュートンのキレがなくて小さい像とも、30cmシュミカセのコントラストの低い像とも違う、シャープで大きくてくっきりした木星像は、本当に久しぶりだった。シーイングはとても良かったのが効いていたと思う。

今回の撮影は、十分拡大するためにバーローレンズを2倍と5倍の2個連結で使った。像が悪化するということで普通の人は使わない方法だが、大きく撮るためには手っ取り早い。アイピースによる投影法がよりいいとは思っているが、カメラアダプターが近くになかった。近いうちに探さなくては。
by anettait | 2018-05-01 21:19 | 自作望遠鏡 | Comments(0)