人気ブログランキング | 話題のタグを見る

60cmドブソニアン自作記(181) 2500mm級対決

14日は今年でいちばん大きな満月の日だ。世間ではスーパームーンと呼ぶらしいが、今年もスーパームーンは3回あるとどこかに書いてあって、何がスーパーなのかわからなくなっている。

それは置いといて、最接近時の満月は私の経験では、焦点距離2400mmならフルサイズデジカメの画面いっぱいぎりぎりに写るはずだ。今年は特別大きいとのことなので、どうせわずかな差だろうけど、もしかしたら画面からはみ出すのではないかと期待している。

せっかくなので練習も兼ねて、2400mmに近い焦点距離の望遠鏡で月を撮影してみることにした。

とはいえうちにあるのは2400mmの60cmドブソニアンと2500mmの25cmシュッミカセの2台だけ。

15cmF8屈折に2倍バーローをつければちょうど2400mmだが、それは今考えたので撮ってない。

ということでまず60cmドブソニアン。月が昇ってきたばかりで気流は良くないが、とりあえず撮る。
60cmドブソニアン自作記(181) 2500mm級対決_a0095470_21212447.jpg


風でドブソニアンが流されたが、どうにか撮れた。上下の画面いっぱい。左右はカットした。
60cmドブソニアン自作記(181) 2500mm級対決_a0095470_21204843.jpg


次に25cmシュミカセ。こちらはあっさりはみ出したので、月を横にして撮影した。
60cmドブソニアン自作記(181) 2500mm級対決_a0095470_21214932.jpg


なんだか焦点距離が60cmドブより100mm長いだけには見えない。印象としては3000mmに近い。
60cmドブソニアン自作記(181) 2500mm級対決_a0095470_21221167.jpg

シュミカセは主鏡と副鏡の距離で焦点距離が変化する構造になっている。ピント合わせは主鏡を移動しておこなうので、焦点距離が延びてしまうことも十分あるが、ちょっとこれは長すぎのような気がする。

今回接眼部にカメラを取り付けるために部品を追加したのだが、こんなに変化するものなのか。かなり意外な結果だ。

追記:わかりやすい画像を追加する。それぞれの月を方向を合わせて重ねてみた。
60cmドブソニアン自作記(181) 2500mm級対決_a0095470_21574175.jpg

やはり25cmシュミカセの方が大きすぎる。焦点距離100mmの差ではないな。2700mmくらいか。

by anettait | 2016-11-13 21:26 | 超大口径ドブソニアン | Comments(0)  

<< 60cmドブソニアン自作記(1... 太陽はやっぱり地味だった >>