2015年のおうし座流星群はすごいらしいんだが・・・
しかし3日前に1個は確実に見た。しかしその後3日合計で4時間以上観測しているが、次が出ない。
今朝も2時間ほど動画で撮影していたら、1個写った。動画切り出しで作った静止画なので、流星が切れ切れになっている。シャッタースピードは25分の1秒だったので、この流星が早いということか。

しかし方向から見て、これはおうし群ではない。おうし群はもっと遅いはずだから、こんなに切れ切れにはならないと思う。
画面真ん中はしし座、明るい右側の星はレグルス。明けの明星の金星と木星は下の雲の右で光っている。
星ナビに「今年はすごいとアッシャー博士との共同研究でわかった」と書いてあるが、すごいのは来週に入ってからか?火球が多くなるらしいが、普通は1時間5個以下だからなあ・・・。
デジカメの進歩で、流星が動画で手軽に撮れるようになったので、自宅でも観測できるのはとても楽でいい。光害がひどいのでそれなりに明るい流星しか写らないが、今回は火球狙いなのでこれで十分。
by anettait | 2015-10-31 19:19 | 流星群 | Comments(0)